【薬】「日本で薬を創るのはリスクでしかない」 相次ぐ「薬価引き下げ」で懸念される「新薬が日本に出回らない未来」
この4月で、薬価がまた引き下げられた。医療保険財政のひっ迫を背景に、毎年多くの品目が引き下げの対象となり、また後発薬(ジェネリック医薬品)の普及促進策は強められるばかり。かような環境下で、新薬の開発が阻害されてはいまいか。それどころか、「日本で新薬が買えない」という事態が、現実味を帯びてきているという――。
我が国の薬価は、製造者が自由に設定できるものではなく、「公定価格」として厚生……
政府がデフレ脳だからな
ジェネリックで十分だよw
新しい薬は開発するなって事だな
結局トランプになっても製薬会社のやりたい放題を崩すことは不可能だったな
製薬会社は国から備蓄の薬を一種類につき100万錠も買ってもらっているのに しかもその備蓄薬は5年で廃棄されまた買われる しかも薬の買い取り価格は一錠数万円などのボッタクりばかり
ジェネは効かない。 ナマポにだけ利用させたらええやん、
新しい薬と言っても似たようなもんばっかりでなあ
ジェネリック医薬品の優遇はやめて、新薬を使うようにしたほうがいいな 財源は経産省、デジタル庁、こども家庭庁、観光庁、スポーツ庁の閉庁や NHKの民営化 WHOやICCの脱退 これでなんとかなる