17日の米国株式市場は上昇。ハイテク大手がけん引し、S&P500種株価指数は終値で今年30回目の最高値更新となった。市場は小売売上高の発表と米金融当局者による一連の講演に注目している。 底堅い景気や企業利益の改善を巡る楽観的な見方や利下げの可能性から、株式は年初来およそ15%上昇。インフレ鈍化や人工知能(AI)への熱狂も追い風となっている。 一方、ウォール街のストラテジストがS&P500種……
NISAで年初に買った奴大勝利
いつはじけるのかな?
積立はじめたら、あとは脳死! とか言っている連中はこういう情報も完全に遮断して脳死しているのかな?
いつ利確するか 投資のセンスが問わる
利確て、20年ほっとくのが最適だろが
もう乗り遅れたから諦めた
アメリカだけ気持ち悪いくらい上がり続けてるよね EUの国々や日本は失速したけど
そりゃ更新し続けるだろ。米国株ならふつうのことだぞ、
NISAで年初に買った奴大勝利
いつはじけるのかな?
積立はじめたら、あとは脳死! とか言っている連中はこういう情報も完全に遮断して脳死しているのかな?
いつ利確するか 投資のセンスが問わる
利確て、20年ほっとくのが最適だろが
もう乗り遅れたから諦めた
アメリカだけ気持ち悪いくらい上がり続けてるよね EUの国々や日本は失速したけど
そりゃ更新し続けるだろ。米国株ならふつうのことだぞ、