【自己PR】SNS「そんな写真持ってねえよ…!!」就活生が求められる《あなたらしい写真》の“残酷さ”… 陰キャ学生をふるい落とす「陰キャフィルター」か?
学生を対象とした就職活動(就活)では近年、企業側に提出するエントリーシート(ES)に自己PRの一環として「あなたらしい写真」を添付するよう求められるケースが増えているようです。リクルートスーツや型通りの面接応答では伝わりづらい自分の個性を見せるチャンスではありますが、これには思わぬ“落とし穴”があるとSNSではささやかれています。
「個性が伝わる!『あなたらしい写真』の選び方」「合格を引き……
自分が就活の時もこれあって困った どんな写真にしたかもう覚えてない・・・
自宅警備員をしている写真が最も自分らしい
そういう写真を求める時点で社風が陰キャに合わなさそうだから良い指針になるじゃん
何聞いてもテンプレ回答しかせんからやろ 同じようにテンプレの写真用意したらええやん
確かにこれは明らかにハッキリと的確にそいつのキャラクターを把握できるな アリバイ作りのために興味もないのに無理矢理炊き出しボランティアとかに行って第三者に写真依頼する学生が現れそう
昔は感銘を受けた本とか サークル活動とか聞かれたけど今そういうの聞いたらダメみたいだから写真出せってなったん?
作られたアリバイ写真を排除するためには逆に「親しいお友達と遊んでいるときに撮ったプライベート写真」に限定したほうがいいと思う
友達のタイプと人数と遊び方で人種的カテゴリーが把握できそう