【経済】「電気代また値上げ…」再エネ賦課金2年連続の引き上げに庶民から悲鳴の声…実質的な増税になぜ反対の声が上がらないのか?
経済産業省は、2025年度の再エネ賦課金は1キロワット時あたり3.98円にすると発表。これにより4月1日から多くの家庭で再び電気代が値上がりとなった。2年連続の引き上げで、再エネ賦課金は標準的な家庭で月1592円、年間1万9104円の負担だ。
総務省の家計調査によると、3年連続で1か月当たりの電気代は1万円を越えた。
高騰が続いているのは、天然ガスなどのエネルギー価格が上昇しているためだ。円……
所詮、電気代上がるから 賃金上げなんて出来る中小企業なんてないわな 中小企業は人を増やさない事業所ばかりになった 派遣倒産もこれが原因
賦課金は太陽光発電を導入した者から徴収するのが自然
早寝早起きしたらいいよ
原発裏金議員のせい だれが国民に 入れたんだよw
反対の声って何処で出すんですか? 出しても「その後指摘には当たりません」で返されるんですが
こうなったら電気不買運動しかないな
ちょうど春だからな、電気代がいちばんかからない時期。 夏になれば悲鳴が轟くだろう。
オール電化にしなくてよかった