4月13日に開幕を迎える大阪・関西万博。会場となる大阪市の「夢洲」は四方を海に囲まれた人工島であり、アクセスルートが限定されることが最大の懸案となっている。地上から会場までのルートは、車で乗り入れができないため、バス移動がメインとなる。そこで注目されるのが会場に最も近い舞洲の駐車場からのシャトルバスだ。当初、「ピーク時の午前8時から9時に80便運行する」という計画に対し、「“45秒に1本の……
1時間に1本でいいよ 無駄は省け赤字が膨らむだけ
万博の赤字は大阪だけで負担してください
そんなにバスが必要になるほど客来ないだろうから心配すんなよ
人を乗せなければ可能だよ!
バスがそこそこ混み合っているかのように偽装するためのマネキンも用意しておけ
LOOPでも置いとけよ、利権同士儲かっていいだろw
人こないから心配すんな
客がみんな訓練積んだ軍人でキビキビ乗りできるんなら そのペースも可能なんだろうけど🙄
1時間に1本でいいよ 無駄は省け赤字が膨らむだけ
万博の赤字は大阪だけで負担してください
そんなにバスが必要になるほど客来ないだろうから心配すんなよ
人を乗せなければ可能だよ!
バスがそこそこ混み合っているかのように偽装するためのマネキンも用意しておけ
LOOPでも置いとけよ、利権同士儲かっていいだろw
人こないから心配すんな
客がみんな訓練積んだ軍人でキビキビ乗りできるんなら そのペースも可能なんだろうけど🙄