【自動車】「私なら門前払い」 ホンダと日産の経営統合破断会見を見て、国沢光宏氏(モータージャーナリスト)は何を思ったか
本田技研工業(ホンダ)と日産自動車(日産)の経営統合に向けた協議の破談が両車から正式に発表された2024年2月13日、ホンダはそのことだけを伝えるために会見を開き、また日産は2024年度第3四半期決算発表のなかで事実と経緯を伝えた。その会見を見たモータージャーナリストの国沢光宏さんはどのように感じ、何を思ったのか? 早速リポートしてもらおう。
◆どっちもこりゃダメだ!
ホンダと日産の取締役……
あれ?お前2021年に十年したらガソリン車はevに絶対勝てないとか言ってなかったっけ? もう後6年しか残ってねーけど。
ニッサン幹部どもは 現在の高給泥棒のまま逃げ切りたいだけ ニッサンがどーなろうとシラネ そんな態度がモロ見え
経営破綻しないと本当に日産ブランド再生はない まだ行けると経営者があまく見ているかぎり抜本改革もない再生や復活もない 一回つぶれろ
でも売れる車つくるってどうすりゃいいのさ 皆目見当もつかない。全部一緒にみえる
ま作る以前に開発チームがリストラされてしまってもうない、開発チームは何チームも有って3年とか4年で新車を開発した ノウハウで次の新型車を作る部署、そ言う技術の継承が絶たれてもう20年以上に成る。
おまえらアルファードアルファード言ってないでセレナも買ってやれ
日産車に乗ってる人間は見下しても良い人間
日本って付く企業は全部潰していいかもな