4月開幕の2025年大阪・関西万博でシンボルとなる世界最大級の木造建築「大屋根リング」が完成し、28日に主催者側へ引き渡された。 万博会場となる大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)で、リングは海外パビリオンなどを取り囲むように設置される。デザインプロデューサーの建築家・藤本壮介氏が構想した「多様でありながら、ひとつ」という理念を表す。 リングは2023年6月末に着工し、今年2月27日に竣工……
維新リングと隈研吾のせいで、最近急に不人気になって嫌われ始めた木造建築 大阪維新と隈研吾は、木造建築の敵!木造建築業界の敵!
これ万博終わってもちょっとの間、解放してて欲しいね この中を散歩とかしたい
万博のネガキャンしてるのって誰?
本来国産の木材を使うところを外国産を使ったから多様性って事なのかな?
多様 一つ すでに矛盾してるんだがどう考えてるの?
万博終わったらコレどうすんの?
7割が国産の木材? 国内で加工した外国育ちの木材を国産にカウントしてない?
石原慎太郎が言い出しっぺのプロジェクトは全部大失敗してるからね、新銀行東京、三菱MRJ、東京オリンピック、そして大阪万博。いったいいくら損失を出すのかね、当然大阪府と維新が責任取るんだろうね
維新リングと隈研吾のせいで、最近急に不人気になって嫌われ始めた木造建築 大阪維新と隈研吾は、木造建築の敵!木造建築業界の敵!
これ万博終わってもちょっとの間、解放してて欲しいね この中を散歩とかしたい
万博のネガキャンしてるのって誰?
本来国産の木材を使うところを外国産を使ったから多様性って事なのかな?
多様 一つ すでに矛盾してるんだがどう考えてるの?
万博終わったらコレどうすんの?
7割が国産の木材? 国内で加工した外国育ちの木材を国産にカウントしてない?
石原慎太郎が言い出しっぺのプロジェクトは全部大失敗してるからね、新銀行東京、三菱MRJ、東京オリンピック、そして大阪万博。いったいいくら損失を出すのかね、当然大阪府と維新が責任取るんだろうね