【宗教】今、ほとんどの日本人は「無宗教」と答えるが… 歴史的に繰り返される「宗教ブーム」と不安な世の中の“相関関係”
世間から「問題がある」とされている宗教に、なぜ入信するのだろうか。
多くの人にはピンとこない話かもしれないが、“内側”にいた人たちの証言からその体験世界をのぞけば、誰もが「狂信」する可能性にドキリとするかもしれない。
本連載では、宗教2世の「当事者」であり、問題に深く関心を持つ「共事者」でもある文学研究者が、宗教1世と宗教2世へのインタビューをもとに、彼らの「狂信」の内側に迫る。
今回は、世……
お前らオウム真理教しらんやろ
安倍さんの広告塔してたカルトはあるぞ
「日本は世界に好かれてる!!!!」 というカルト宗教にかかってるのが日本
あらゆる神を「そういうのもアリ」と受け入れる土壌は神道由来だろ。 ちなみに海外では「無宗教」は信用されない。 最低限の生活規範(殺人や窃盗の忌避など)が共有出来ているかわからないから。
無宗教と言いつつ 今日も真面目に南無妙法蓮華経と唱える俺たち
正しくは無宗教じゃなくて無宗派だと思うけど。 宗教行為は大体の日本人がやってる。
宗教が世間と違う考え方と言うイメージと本人と話すと結局あなたは知らないからで終わるイメージがある
なんにでも神さまが居る教育受けたからなんにでも神さま居るんだと思って生きてる