ニュースを更新

恒例「銭形砂絵」の砂ざらえ 約400人が形を整える 香川 観音寺

ニュース速報+
5.8
2024/05/05(日) 17:14

江戸時代の貨幣をかたどった巨大な砂絵「銭形砂絵(ぜにがたすなえ)」の形を整える恒例の「砂ざらえ」が香川県観音寺市で行われ、多くの人が参加しました。
観音寺市の琴弾公園の砂浜にある「銭形砂絵」は、江戸時代の貨幣「寛永通宝」をかたどった砂絵で東西およそ120メートル、南北およそ90メートルあります。およそ390年前に作られたと伝えられていて、これを見た人はお金に不自由しないと言われています。春と秋の2……

この記事へのコメント

今日も決め手の 今日も決め手の 銭が飛ぶ~

平次とがらっ八も来るの?

こんなムダなことが江戸時代からずっと続いているんだから裕福な土地なんだね

これの謂れはなんなのだろう 銭形平次のオープニングで使うために作られた?

確か宇宙ステーションから見える唯一の人工物 中国系クルーは文字だと分かったが意味が判らず 日本人クルーが乗り込むまでは謎の構造物だった

ナスカの地上絵みたく、こっそりと修繕したほうがいいんじゃないか? で、新しい絵を加えて「新発見」とか「宇宙人がやった」とか騒げば観光客が増えるだろうに

江戸時代から残ってるってすごいよな。 雨がすくない場所なのか?

コインローファーに寛永通宝入れてたわw

コメントをもっと見る