10日早朝、岐阜県下呂市で救急車がガードパイプにぶつかり全焼しました。運転していた救急隊員が居眠り運転をしていた可能性があるということです。 消防によりますと午前5時前、下呂市萩原町上呂の国道41号で、救急車がガードパイプにぶつかり炎上しました。 火は約1時間後に消し止められましたが、救急車は全焼し、乗っていた医師(31)が足を骨折するなど計3人がけがをしました。 消防が隊員から聞き取っ……
24時間連続勤務という意味だよな? だとしたら完全に自治体の責任
そらどこも24時間交代シフトだからな・・・仮眠とれや
「下呂市」を「げろし」と読む 不届き者が出るから 「下呂市」に(ふりがな)つけた方がいいよ
次からは気をつけるように、以上
自民のせい。 医療費削減で救急隊員も人手不足なんだろきっと。
ありがとうアベノミクス
こんなん居眠りになってもおかしくないやん これ隊員の過失問うん?
救急隊員も人手不足だししゃーない
24時間連続勤務という意味だよな? だとしたら完全に自治体の責任
そらどこも24時間交代シフトだからな・・・仮眠とれや
「下呂市」を「げろし」と読む 不届き者が出るから 「下呂市」に(ふりがな)つけた方がいいよ
次からは気をつけるように、以上
自民のせい。 医療費削減で救急隊員も人手不足なんだろきっと。
ありがとうアベノミクス
こんなん居眠りになってもおかしくないやん これ隊員の過失問うん?
救急隊員も人手不足だししゃーない