【相談】髪・顔・体を「湯船のお湯」で洗うと話したら友人にドン引きされた…これって普通ではないのでしょうか?
お風呂に入る際、湯船に浸かった後、シャワーではなく湯船のお湯を使って髪の毛や顔・体を洗うという人もいるでしょう。シャワーを使うとその分水道代とガス代がかかるため、節約のために湯船のお湯を活用しているかもしれません。
実際のところ、湯船にお湯をためて浸かった後、髪の毛や顔・体を洗う際にシャワーを使うのと湯船のお湯を使うのとでは、どのくらい水道光熱費に差が出るのか確認してみましょう。
本記事で……
え?やらないの?マジで? お湯もったいないじゃん
浴槽に浸かる前のふろ水ってことよね? 自分もやるけど
洗ってから入るのと 入ってから洗うのでは話が変わるけど 洗ってから入るんだったらシャワーでよくない?
普通ではないわな まあお湯の出るシャワーなんか なかった時代は水で洗うか そうするしかなかっただろうが
湯船のお湯って湯船浸かりながら洗ってると思われてんだろ
ビジネスホテルでは毎回やるけどな 家では水道代、ガス代かかるからやらない
ビジホの浴槽ならシャワーカーテンつけてこれだよな
身体洗わずに湯船に入る人も嫌