【八潮・道路陥没事故】74才トラック運転手の素顔は“孫家族と暮らす寡黙な仕事人”「2人のひ孫の手を引いてしょっちゅう散歩していました」幸せな大家族の無念
「ただただショックで……一体、何が起こったのか。現場にも行けていないので、心配しています」。埼玉県八潮市の県道が陥没してトラックが転落した事故は、発生から1週間が経過した2月4日現在も救出活動が続いている。74才の運転手・Bさんの孫の男性は、困惑気味に心境を明かした。
頑丈なはずのコンクリートの地面に大穴があく──予想だにしない事故が起きたのは、1月28日の午前9時40分頃だった。
「交差……
奇跡が起きない限り亡くなってると思うが家族のためにも見つけてあげてほしいわ
こういう事故の責任ってどこなの国、市だれが保障してくれるの
壺なんみょうは責任取れよ
これは気をつけようがないたまたま道路の真ん中だっただけで歩道で起こってても不思議じゃないしな
事故が起きて暫くは生きてたから責任者出すだけで何年もかかりそう
前の軽自動車が大丈夫だから安心して通ろうとしたら穴が開いて落ちたトラックとか今後は絶対にあるぞ
今回の事故は名前出ないんだね
取り急ぎ年数の経った下水道間の上の道路に 「下水道への転落注意」と掲示すべきだろう