ニュースを更新
産経新聞
【財務省解体デモ】京都大学教授・藤井聡 「国民は激しく不満を募らせている、昨年の衆院選、国民民主党や、れいわ新選組が躍進した一方、財務省の見解をそのまま繰り返した自民党は大幅に議席を失った」
財務省に対する批判的なデモが拡大を続けている。こうした運動が起きた背景は何か。財務省に対する批判的な動きはどうなるのか。京大大学院の藤井聡教授に聞いた。
藤井氏は「『アンチ財務省』の世論は、今年になって急に現れた一部の人たちだけによる一過性のものでは断じてない。1997年の消費増税に端を発する『失われた20年』とも言われる超長期のデフレ不況が続くなか、コロナ禍やウクライナ戦争以降の賃上げを伴わない……
この記事へのコメント
スレタイに名前いらん
自民党辞めましたありがとうございました
そう?国家騒乱罪で藤井逮捕していいよ
ようやく時代は山本太郎に追いついてきた
どうしても消費税を廃止しないのなら 自民、財務省職員、手当たり次第に 山上されるぞ。
税が財源だと思わせて 省庁の都合に使ってる
自民、公明、維新は国民のお金を取り上げることしか考えていない たくさんとってたくさんチューチューすることがこいつらの考える「成果」
何言っても胡散臭く聞こえちゃうんだよな