【軽バン業界】「送料無料表示」の陰で進む不平等な搾取! ガソリン代1.5倍で苦しむ軽バン配達員、今こそ燃料サーチャージ導入が必要だ
送料無料表示撤廃の話をする前に、まず軽バン配達業界における燃料サーチャージについて考えたい。
燃料サーチャージとは、燃料価格の変動に応じて運賃に上乗せや割引がされる料金のことで、航空会社や海運会社などが導入している。
軽バンではないトラック運送業界では、政府が推し進める物流革新政策の一環として、燃料サーチャージの導入が推奨されている。今後、運送会社から燃料サーチャージの導入を要望され……
サーチャージとかバカゆうなよ
燃料代をいじるのホントにやめてほしいね 輸送費と物価に影響するからかなりキツイ
無料でなく店側負担してるだけ 運送会社と販売店側の問題を消費者に押し付けないで
営業所止めなら配達してもらわなくていいな でもどこの業者使って送ってくるのかわからんからな
送料無料って呼称が悪いって じゃあ無くせばお得感無くなって頼むやつが減って俺たちが仕事減らせるじゃんてだけだろ 仕事減らしたいならてめーらで荷主と交渉しろよ、そこまでやらんといかんのが個人事業主だろ
リッター16kmもいかない
販売コストは末端労働者と消費者が背負うことで大手企業は過去最高の利益をあげている。 チミ達最高(CEO)
軽急便? ビルが吹っ飛んだのを思い出した。