【なぜ?】30代の支持率で自民が国民民主、れいわに負ける…減税や「103万円の壁見直し」否定する「自民と維新」を見捨てる若者
今夏の参院選を前に自民党に危機感が充満している。石破茂政権の内閣支持率や自民党の政党支持率は比較的安定しているものの、若年層の支持が落ち込んでいるためだ。逆に、昨秋の総選挙で議席を4倍増した国民民主党に加え、れいわ新選組は18歳から30代で支持を拡大する。なぜなのか。経済誌プレジデントの元編集長で作家の小倉健一氏が解説するーー。
戦後何十年にも渡って自民党政権は「バラマキ」と「増税」を繰り返す……
逆に自民と維新を支持する理由ある?
全てがオールドなんよ
未来への明るい見通しをまるで示せてないのになんで支持されると思うんだ
老害を一掃しろ国が傾くぞ
極端すぎる方が分かりやすい その方が若い人には刺さるんだろう 自分も若い頃はロックだったからなw
当然だろ 最低賃金1,055円の時代にいつまでも103万にしてるのがおかしい
どれだけ増税しても国庫の中身が膨らむわけじゃないからな 徴税とは民間の預金通貨を消してるだけの行為
まさに世代交代があればひっくりかえるね