【神奈川】「以前に迷子になった」と遠足で生徒のリュックに動物用リード、中学教諭が写真を授業で投影「お気に入り」発言
神奈川県教育委員会は13日、公立中学校の男性教諭(26)を停職6か月の懲戒処分にしたと発表した。 発表によると、男性教諭は昨年6月、遠足の準備の際、以前に迷子になったことがある男子生徒に対し、同じ班の生徒からリードを付けることを提案されて許可した。
遠足では一時、男子生徒のリュックサックに長さ約1メートルの小動物用のリードを付けた。教諭はその様子を撮影した写真を授業中にプロジェクターで投影し、「……
絶対同じ班の奴もワリ食っているよw
停職にしなくていいから その教諭を6か月間、始業から終業まで校門にリードでつないどけ
大学生バカサークル活動のままの脳みそ
異常者も採用しないといけない教員不足をお察しください。
こういうのって名誉毀損や侮辱罪でクソ教師を告訴できんのかな
生徒側に何らかの(知的 or 発達)障害があったんじゃないの? 海外では、子ども用リード使ってる人もいるそうだが日本では普及してないから、人権問題って解釈されがち
バカほどレーザーポインター好き
教師というのは竹刀を常時手にして、気に入らない生徒を殴りまくっても罪に問われないという、警備をやってる人間からしてみたらどういう存在なんだという職業