【再開発】なぜ東京はどこに行っても同じような街ばかりなのか…再開発で巨大な「緑地」を作った大阪に東京が学ぶこと
日本各地で再開発が進んでいる。その中で特異的なのが大阪駅前だ。巨大ターミナル駅前には、巨大な公園が完成した。なぜ大阪ではそうした大胆な再開発が可能だったのか。そして、なぜ東京ではそれができないのか。ライターの鬼頭勇大さんが取材した――。(第2回)
■都心の再開発はイマイチな評価ばかり
3月27日、JR東日本が山手線の「高輪ゲートウェイ駅」周辺で進めている再開発事業「高輪ゲートウェイシティ……
大阪キタの土地にはニーズがない、東京にはある
平松が市長だったら、 サッカー場になってた所だ、 センスないわ
木造リングとかいらないだろ
東京も万博をやれと? アホだろ
そんな、名古屋圏よりも小さな大阪圏出言われても大都会大阪ですか?
汐留の失敗をみてるからな ガラガラだし
東京23区内 大阪市内より緑地が多いと感じるよ
大阪人はお金がないから高い店とか出来てもガラガラなので公園の方がマシ