【終末期医療】余命わずかになったとき死を選べるか 安楽死・尊厳死認める国々と「グレーゾーン」の日本 安楽死「さまよう」日本(1)
「母はあれでよかったのかと、今も思います」
川崎市の山口聖子(63)は、2023(令和5)年9月に父の和田恒夫=当時(90)、12月に母の清乃=同(86)=を相次いで見送った。
肺がんを患った父を在宅で看取ったのに対し、難病のパーキンソン病だった母は、寝たきりとなった約3年を特別養護老人ホームで過ごした。そして、飲み下す機能が著しく低下した最後の約半年間は、施設が勧めるような食事量や、積極……
グレーなの? 意識が戻る見込み無いけどどうする?て普通に聞かれたけど
答えはない 人類永遠の命題 でもそれでいいんだよ
終末期医療は医療製薬業界には金の成る木だもんな 手放すわけないだろ
銭ゲバ集団の日本医師会 『安楽死ダメ!絶対!俺たちの儲けが減るやんけ!』
患者に金がなければ さっさと治療を終わらせます
延命治療をさせてくれないと困る
そんなこと気にしなくても死は突然やってくる。前回はそうだった。
70過ぎたら延命治療禁止で良いだろ