NEXCO中日本のETCシステムダウンは、発生から37時間30分ぶりに応急復旧し、運用を再開しました。その間、同社は料金所の開閉バーを開放し、ETC専用レーンでの通行を容認しました。影響を受けた利用車からすると、混乱を避けるために無料開放したようにも思えますが、手続きを怠ると“不正通行”とみなされかねません。 今回のシステム障害では、利用者に出口料金所のETC専用レーンの開閉バーを開放して……
システム障害による大渋滞 損害賠償請求していいくらい
集団訴訟すれば勝てるだろ
どこのハッカーのしわざだよ
損害賠償とか訴訟とか言ってる奴はやってくれよ(笑) 使ったなら払う当たり前の事でしょ
サクッと不正通行で訴えればいいじゃんw
無理だろ 料金所名なんてどうやって調べんの
請求書が来たら払えばいいんじゃね NEXCOが自分のところの不手際で、手間と金をかけて調べて請求書を送るかわからんけど
大雪だったら死人出てたろ
システム障害による大渋滞 損害賠償請求していいくらい
集団訴訟すれば勝てるだろ
どこのハッカーのしわざだよ
損害賠償とか訴訟とか言ってる奴はやってくれよ(笑) 使ったなら払う当たり前の事でしょ
サクッと不正通行で訴えればいいじゃんw
無理だろ 料金所名なんてどうやって調べんの
請求書が来たら払えばいいんじゃね NEXCOが自分のところの不手際で、手間と金をかけて調べて請求書を送るかわからんけど
大雪だったら死人出てたろ