【仕事】本当に出世するのは「仕事がデキる人」より「デキそうな人」…「顔の印象が他人を動かす」という残酷な真実
組織内で評価される人と評価されない人の違いは何か。ヘアメイクアップコンサルタントの池畑玲香さんは「くたびれた服を着ていたりノーメイクで顔色が悪かったりすると、『仕事がデキなそう』『疲れている』とネガティブなイメージを発信することになり、本人の能力が正しく伝わらなくなってしまう」という――。
※本稿は、池畑玲香『自分の顔は自分でつくる 戦略メイク』(BOW BOOKS)の一部を再編集したもの……
できそうな人も何も、結果は数字だろ。
逆にうまく使えば楽なポジションでやれるんだよな ある意味本当に賢いというか
出世とは人を動かす立場に就く事 仕事出来る人が動かす立場に 就いては仕事回す人が居なくなる そういうことじゃなくて?
俺も過大評価されること多いわ。 でも自分が一番無能って知ってるから辛い。
デキそうな人じゃなくて デキる風な人な もしくはやってるフリの人
それでクソみたいな上司が出来上がるのか
ヘアメイクアップコンサルタント
仕事ができる人を出世させていくと出世できなかった無能がそのポストに居座ることになる 無能な人こそ出世させていくべき