日産自動車(横浜市)が乗用車部品製造の下請け業者36社に支払う納入代金を不当に引き下げたとして、公正取引委員会は7日、下請法違反(減額の禁止)で再発防止などを勧告したと発表した。 引き下げは計約30億円に上り、同法に基づく勧告で違反認定された金額としては過去最高。日産は公取委の調査を受けた後に、減額相当分を下請け業者に支払った。 発表によると、日産は2021年1月~23年4月、タイヤホイ……
こんなの懲罰として10倍返しとかにしろよ 実費返済でお咎めなしとか舐めすぎだろ
またぞろゴーン氏にシメてもらわんといけんな
20年前ってゴーンがトップだった時じゃんか。
コスト削減で下請けばかりイジメられる
ゴーンが直接手を下したわけじゃないだろう ゴーンの締め付けが厳しくてやっちまったことは容易に想像つくが
これで儲かった分も内部保留で誰にも還元されないという悪循環
これが岸田の言っていた経済の好循環か
カルロス・ゴーンの負の遺産
こんなの懲罰として10倍返しとかにしろよ 実費返済でお咎めなしとか舐めすぎだろ
またぞろゴーン氏にシメてもらわんといけんな
20年前ってゴーンがトップだった時じゃんか。
コスト削減で下請けばかりイジメられる
ゴーンが直接手を下したわけじゃないだろう ゴーンの締め付けが厳しくてやっちまったことは容易に想像つくが
これで儲かった分も内部保留で誰にも還元されないという悪循環
これが岸田の言っていた経済の好循環か
カルロス・ゴーンの負の遺産