好調な株式相場を受け、資産1億円超の個人投資家が増えている。調査に回答した約1万2000人のうち実に607人。2年前の2022年の調査では、約1万3500人の回答者に対し338人だった。「億超えさん」の共通項を探ると、まず見えるのは達成まで長期間を要していること。7割超が10年以上だ。投資対象は割安株や高配当株など、保有後にじっくり待つタイプの個別株を好む人が多く、保有期間も長い傾向がある。「時……
でもその「資産」って 資産価額が変動する「株式」「不動産」なんでしょ? 3年後には激減してるかもよ
今年円安株高ブーストで億った奴多いでしょ 俺もだし
普通に貯金の中央値みて そんなわけないのはわかる
お、ここが継続スレかな? 投資家なのに1割がニーサ未開設って異常だね
資産1億円以上になるためには最低いくら運用資金用意すればいいの?
投資関係で日経の記事を信じるのはバカ こいつらは経済界ベッタリの宣伝記事しか書かない
よし、それならコレに
銀行の超低金利が続いてるから、配当金目当てて安全な株を持っとくだけで銀行に預けるよりは増えるしな。 大儲けする気がなくても「投資」は若いうちから経験しておいた方が良い。
でもその「資産」って 資産価額が変動する「株式」「不動産」なんでしょ? 3年後には激減してるかもよ
今年円安株高ブーストで億った奴多いでしょ 俺もだし
普通に貯金の中央値みて そんなわけないのはわかる
お、ここが継続スレかな? 投資家なのに1割がニーサ未開設って異常だね
資産1億円以上になるためには最低いくら運用資金用意すればいいの?
投資関係で日経の記事を信じるのはバカ こいつらは経済界ベッタリの宣伝記事しか書かない
よし、それならコレに
銀行の超低金利が続いてるから、配当金目当てて安全な株を持っとくだけで銀行に預けるよりは増えるしな。 大儲けする気がなくても「投資」は若いうちから経験しておいた方が良い。