『行け!稲中卓球部』(以下、稲中)といえば、ギャグマンガの金字塔として高い評価を受ける一方で、過激なギャグ表現のせいで表立って語りづらい作品として知られています。その稲中がいまもなお愛されているのは、なぜなのでしょうか。●時代に左右されないテーマを扱う稲中『稲中』の面白さは非常に複合的です。オゲレツギャグあり、青春あり、友情あり、ちょいエロありエピソードの数々は毎回読者を飽きさせません……
当時の漫画は似たようなもんだろ
当時は人気あったけど今の人は知らんだろ...
指先一本で身体が爆発する暴力漫画よりはマシ
えの素は好きだったけど稲中はな
この当時の卓球は運動部にも関わらずオタク・根暗・ダサいとめっちゃ不人気だったな 稲中が人気になって更に卓球下げになってた記憶
登場人物全員不細工だからってだけ、イケメンなら何しててもおkとかとかそういう部類でしょ。下品なマンガだわ
昔立ち読みしてて田中が万子見てダメだコリャって言ったシーンで笑ってしまった
一回か2回しか登場してないキャラクターが人気投票の上位にきたりする不思議なギャグ漫画だったな
当時の漫画は似たようなもんだろ
当時は人気あったけど今の人は知らんだろ...
指先一本で身体が爆発する暴力漫画よりはマシ
えの素は好きだったけど稲中はな
この当時の卓球は運動部にも関わらずオタク・根暗・ダサいとめっちゃ不人気だったな 稲中が人気になって更に卓球下げになってた記憶
登場人物全員不細工だからってだけ、イケメンなら何しててもおkとかとかそういう部類でしょ。下品なマンガだわ
昔立ち読みしてて田中が万子見てダメだコリャって言ったシーンで笑ってしまった
一回か2回しか登場してないキャラクターが人気投票の上位にきたりする不思議なギャグ漫画だったな