LINEヤフーは17日、電子商取引(EC)サイト「Yahoo!ショッピング」の購入で特典として付与される「PayPayポイント」の利用場所を同サイトなどグループ内のサービス向けに限定すると発表した。従来はグループ外の加盟店でも利用できた。ポイントを自社サービスで利用してもらい顧客の囲い込みを狙う。2025年2月から運用を切り替える。Yahoo!ショッピングのキャンペーンなどで特典として獲得したポ……
街のスーパーで買えないんじゃ次から楽天にすっかってだけ
PayPayだけじゃねえからな 乗り換え乗り換え
最初はバラまいて後から改悪する いつものソフトバンク商法
そのうちペイペイは利用者側からも手数料取るようになるだろ
それでいいからポイント率上げろ
ならPayPay自体をヤフーショッピング限定にしろよ。
えっ・・・・・ DMMとSteam、使えなくなると困るんですけど(´・ω・`)
記憶曖昧だけど かなり前にヤフショでTポイントついた時も、ヤフショでついたTポイントはヤフーでしか使えないみたいなことやってなかったか?
街のスーパーで買えないんじゃ次から楽天にすっかってだけ
PayPayだけじゃねえからな 乗り換え乗り換え
最初はバラまいて後から改悪する いつものソフトバンク商法
そのうちペイペイは利用者側からも手数料取るようになるだろ
それでいいからポイント率上げろ
ならPayPay自体をヤフーショッピング限定にしろよ。
えっ・・・・・ DMMとSteam、使えなくなると困るんですけど(´・ω・`)
記憶曖昧だけど かなり前にヤフショでTポイントついた時も、ヤフショでついたTポイントはヤフーでしか使えないみたいなことやってなかったか?