【貧困】「プレゼントもケーキも用意できない」ひとり親家庭の嘆き 物価高の中…さらに苦しくなった年末年始の生活
夏からの値上げが真綿で首を締めるようにきいてきて、年末年始はより厳しさを増す──。クリスマスと正月に特別なイベントができない家庭の人々は多く、支援する団体が開いたクリスマス会は盛況となった。参加した人々から話を聞き、課題を探った。
■無料の学習会を開催 “体験”のためのクリスマス会
12月に東京都内で行われた、NPO法人が運営する学習会の「クリスマス会」。
オーケストラの演奏に加え、参加……
図書館で借りたらタダ。ゴミにもならない。
昭和の昔もケーキやプレゼントは当たり前だったと思ってんのか?
ケーキや子供のプレゼントぐらいなら寄付募れば簡単に目標額いきそうだが、口開けて待ってるだけだからじゃね?
教会行って賛美歌歌えば良いじゃんよ ま、あれも年会費?みたいなの取られそうだけどw
中国人にばら撒いて減税して母子家庭も父子家庭も放置だもんな
こないだ孫へのお土産にスーパーでいちご買ったら9粒で1500円だった。 それしか無かったから買ったけど自分で食べるなら絶対買わない値段やな。
親ガチャ失敗で可哀想
別にケーキ食べなくてもいいよ サラダ油と小麦粉と砂糖とショウガがあればジンジャーマンクッキー作れるよ 100均のチョコペンで顔書いたらいい思い出になると思うよ