【短命の島、沖縄県】「長寿の島」と言われたのは今は昔、20~64歳の年齢調整死亡率が女性45位、男性46位・・・がんの精密検査受診率とワクチン接種率、全国最下位
沖縄が「長寿の島」と言われたのは今は昔。1985年に男女とも全国1位だった沖縄県の平均寿命は、2020年には女性が16位、男性にいたっては43位まで転落した。元気なおじい、おばあが多い一方、20~64歳の年齢調整死亡率が女性45位、男性46位と低く、平均寿命を押し下げている。
沖縄における死因の中でも、肝硬変や糖尿病など生活習慣に関わる病気の死亡率が全国と比べて特に高いことは、県内ではよく知られ……
酒飲みすぎ ロシアと一緒
年齢調整死亡率ってなんだよ?w そーゆー訳わかんないの出すってのは 相変わらず長寿?
琉球の皆さんは時間にルーズ 一緒に仕事をしたくない県民No.1
何で長寿だったのか沖縄戦で生き残った人達だから説 戦中、従軍経験者が健康で長生きなのもわかる 幸運な人間=長寿と考えることもできる
気候変動で状況変わるやろ
ただの医療格差では? 別に長寿が幸福とも思わんし
肉食が癌になることを認めたくない人多すぎる
金も無い貧乏人が長生きするのが間違い