【兵庫県】「判断は司法で」百条委報告もどこ吹く風の斎藤知事 「倫理上極めて不適切な、わいせつな文書を作成していた」発言で一歩踏み込み
「一連の対応に問題はなかった」。兵庫県の斎藤元彦知事は5日の記者会見で、自身のパワハラ疑惑などを記した告発文書の内容を「一定の事実」と認めた県議会調査特別委員会(百条委員会)の報告書の受け止めを問われ、従来主張を繰り返し、正当性を強調した。「議会の見解をしっかりと受け止める」としつつ、百条委の結論とは平行線をたどった形だ。(兵庫県知事問題取材班)
報告書は同日午前に本会議で了承。午後の定例会見に臨……
もうそっとしとけ! また死人がでるぞ
俺の叱責が気にくわないなら訴えてみろ いつでも受けて立つぞ これがパワハラでは?
告発者探し出してつるし上げて首にするって、昭和のパワハラワンマン社長かな?
県民は支持してるしな
判断は司法で 不信任決議もいつでもどうぞ 心よりお待ちしてます 斎藤
そりゃだって県民に再選されたんだから 民意は我にありで怖いモノなしでしょ
何処吹く風とか、百条委員会が正しいかのような偏った書き方だなwwwww
判断は司法でか 警察検察、斎藤が待ってるぞ お望み通り逮捕起訴してやれ