【宮城県】イスラム教の土葬検討への批判に反論 知事「元々、日本は土葬文化」「ネットでたたかれても必要」 ★2
宮城県の村井嘉浩知事は5日の会見で、県が土葬できる墓地を県内につくる検討を始めたことをめぐり、イスラム教徒への差別的な投稿がSNSで見られるとして「特定の宗教を狙い撃ちした様なやり取りは非常に問題」と懸念を示した。「寄り添う姿勢も必要」と改めて整備に意欲を見せた。
知事は「元々、日本は土葬文化であり、キリスト教も土葬がベース。皇室もかつては土葬されていた」と指摘。日本に長く住む外国人だけでな……
肉体を保存するためのイスラムの土葬 日本で土葬すると肉体は消滅するよ
日本の文化がどうだったとか関係無い ムスリムどもは一つ要求を呑むと上から目線で次の要求をしてくるんだよ 学校でハラル食出せとか
イスラム教徒には絶対土葬でなくてはならない理由があるのだから日本人は配慮してあげないと
配慮して土葬出来る母国に送還してあげましょう にっこり
これに応じると日本人も全員土葬するべきだとか言ってくるよ イスラム教はまさかと思うようなあつかましいことマジで要求する
不祥事ではない炎上で目立つにはまあまあの手だな
日本のやり方を認めない考え方を認める多様性を持つべきだ とか本気で主張してきそうなカス もう狂土人指摘したらヘイトとか日本人を教育してやるとか言ってるからこの頭狂いぷりならあり得るよな
アラーの力の及ばない悪魔の国って言ってるくらいだし 悪魔とみなす日本人と共存できるわけがない