4月から始まる大阪・関西万博の公式ウェブサイトを装ったとみられる「偽サイト」の開設が相次いでいる。セキュリティー大手「トレンドマイクロ」(東京)によると、インターネット上の住所を示す文字列「ドメイン」に「2025」「osaka」「expo」などが含まれたサイトが複数見つかっているという。 これらのサイトを公式のものだと思って訪れた人から個人情報などを抜き取ろうとしている恐れがあり、同社は注意を……
信じられないかもしれないが 本家サイトも個人情報抜き出すために存在してるんだ…
フィッシングするにもそんな需要ないとこにせんで
本物の方も同じじゃん
そもそもw中抜きして作ったシステムなんで、セキュリティボロボロっぽい。
偽サイトの方が良心的説
どっちも中国様がらみ… もう侵略完了だ!
どうせよく調べたらオフィシャルサイトだったって落ちだろ
万博は営利目的じゃないから金をばらまき尽くして対策しないとw
信じられないかもしれないが 本家サイトも個人情報抜き出すために存在してるんだ…
フィッシングするにもそんな需要ないとこにせんで
本物の方も同じじゃん
そもそもw中抜きして作ったシステムなんで、セキュリティボロボロっぽい。
偽サイトの方が良心的説
どっちも中国様がらみ… もう侵略完了だ!
どうせよく調べたらオフィシャルサイトだったって落ちだろ
万博は営利目的じゃないから金をばらまき尽くして対策しないとw