農林水産省は備蓄米の放出に向けた2回目の入札結果について、7万トンすべてが落札されたと公表しました。江藤農水大臣「(2回目の)落札率は100%となりました。予定しておりました21万トンは売り渡すことができた」農水省は全部で21万トンの備蓄米を放出するとしていて、1回目の入札で、このうち14万トン余りが落札されていました。2回目の入札は、2024年産4万トンと2023年産3万トンの合わせて7万トンが……
違う違う違う そうじゃそうじゃない
輸入米が爆量入ってきてるから備蓄米さばけなくなるようなw
自公はダメ 国民に飯を喰わせられないことが証明された
前回はJAが94%落札してたよね 今回もまた買い占めてるのかな?
全然足りないし全く安くなりません
JAが買って値段下がらないように保管してるだけでしょ
オマエらが考える最良の分配方法書いてみろよ
JAは金融関連でもある 堂島米平均相場なんか お茶のこさいさいで儲けるぞ 日本人の主食を昨年金融商品にしたのは誰でしょうか? 調べてみる価値あり!
違う違う違う そうじゃそうじゃない
輸入米が爆量入ってきてるから備蓄米さばけなくなるようなw
自公はダメ 国民に飯を喰わせられないことが証明された
前回はJAが94%落札してたよね 今回もまた買い占めてるのかな?
全然足りないし全く安くなりません
JAが買って値段下がらないように保管してるだけでしょ
オマエらが考える最良の分配方法書いてみろよ
JAは金融関連でもある 堂島米平均相場なんか お茶のこさいさいで儲けるぞ 日本人の主食を昨年金融商品にしたのは誰でしょうか? 調べてみる価値あり!