【熊本いのちの電話】自殺に関する相談が多い深夜帯の担当者不足が深刻…「切羽詰まった電話かもしれないのに」
様々な悩みを抱える人からの電話相談に応じる「熊本いのちの電話」が1日に開設40周年を迎えた。ボランティアの相談員が24時間365日常駐し、年間1万件を超える相談に応じている。熊本地震や新型コロナ禍で一時は約50人に減少した相談員の実働数は昨年4月時点で研修生を含めて約140人にまで増えたが、人員不足で対応できない相談もあり、十分とは言えない。「眠らぬダイヤル」を支える人々に現状を聞いた。
……
めちゃめちゃ楽しそう♪
スピリタス半分くらいとトリスウィスキー1本で逝けなかったでござる
どうせおまえらが嫌がらせの電話かけまくってるんだろ 子供の命なんか救わせてたまるかって
深夜は自公議員の電話に繋がるようにしたらいい
若い女限定ならやりたい
日本が多くなった原因って40以上の高齢が自民に脳死で入れて、それで財務も力つけたせいだからな。 こいつらから電話きたらそうですね。でおわりでいい
サイコパスさんを相談員さんにしておくのも楽しそう。
美少女限定ならやりたいぉ