【国の責任問われている】コメ農家が令和の百姓一揆を行った真意「時給換算10円」とされるコメ作りだけでは食べていけない
コメの記録的な価格高騰が続く中、3月30日に東京・渋谷でトラクターに乗ってのデモ行進など、全国14都道府県で一斉に行われた「令和の百姓一揆」。その実行委員会代表で山形県長井市のコメ農家、菅野芳秀さん(75)は「国まかせ人まかせで明日もコメが食べられるだろうと安直に捉えないで」と指摘し、持続可能な食料生産と消費の仕組みを地域で作ろうと呼び掛ける。立ち上がった真意を聞いた。【聞き手・長南里香】……
10円なわけねーだろ 嘘つきがw
こういうのって三里塚からの流れの農家だよ 全国に散らばって国から金たんまり貰ってる癖に偉そうな事を言うタチの悪い連中
1日240円て電気代どころかそのトラクターの燃料も入れられないがどうなってんや
時給10円でも生きていけるのなら素晴らしい生存技術だから教えて欲しい 何でかさ増しした結果こんな計算結果が出たんや?
おそらく米だけで勘定しているんだろうな。 ウチの実家はスイカ、ブドウ、梨、いい値が付くのも色々やっている
黒幕が農家だった、みたいな記事だが スーパーやら転売ヤーやらが値段吊り上げてただけじゃね? 農家を悪者にするなよ
役場に勤めてて実家の農家手伝う人は多いね
いや。デモするぐらい余裕じゃん。