【能登地震】石川県 馳浩知事「元日から24時間知事室に滞在して適時適切に指示を決裁していた」発生から14日まで被災地訪れなかった理由語る
石川県の馳浩知事は14日、能登半島地震の発生後、岸田総理とともに初めて被災地を視察しました。
記者団からの「なぜ、これまで被災地に行かなかったのか?」という質問に対し、次のように答えました。
石川県 馳浩知事
「私自身は日々、現場の市町の職員、また県庁から派遣されている職員、またSNSなどで、まさしく孤立集落の方々からも、連日、何百何千とという情報とともに、警察、消防、自衛隊の皆さんの前線……
公人だから仕方ないとはいえ、正月から大変だったな。 このコロナ禍の時に首長だった人はすごいわ。
被災地行ってもおつきの人とかずらずら一緒に来て邪魔やし、東京で直接政府の中枢に取り入っておカネを引っ張ってこれるんやったら、逆に有能かも。
私だって寝てないんです!!!
現地に行ったら行ったで、時間が短い、警護に人が取られたとか色々マスコミは批判するから まともに相手せんでいい
国や民間への依頼、ゴーサイン出す司令塔が現場に出ちゃダメだろ とは言っても自分の目で災害を見ろ!って怒る人いるんだろうけどさ
これが指揮者として当たり前の対応だよ
余震が怖かっただけやんけw
ノーザンライトスープレックスと裏投げしちゃうぞ