開幕まで3か月を切った大阪・関西万博。19日、会場直結の「夢洲駅」が開業しました。19日開業した、大阪メトロ・中央線の「夢洲駅」には、早朝から多くの鉄道ファンらが駆け付け、午前5時ごろ、最初の列車が出発しました。中央線は、万博会場のある夢洲に乗り入れる唯一の路線で、開幕した後は、来場者の半数以上が利用すると想定されています。始発電車を見た人「始発を目に焼き付けようと、朝から頑張って来……
地上出ると何もないのな
中央線乗るのダルくなってきた
何もないぞ 改札を通っても、そのまま帰りの切符買うなり ICOCAかさしてUターンしかできないんじゃね
俺がミニベロで走り回るために駅作ってくれたか でもバイクあるし、あそこ何もないからいらないかな
万博は必要無い 円安で十分
のちの「カジノ中央駅」だね!
最初の列車が出発する前に、最初の列車が到着はないのか? 最初の列車の乗客はどうやって夢洲まで行ったんだ?
万博なんて1日1万人も来ないんだろ?
地上出ると何もないのな
中央線乗るのダルくなってきた
何もないぞ 改札を通っても、そのまま帰りの切符買うなり ICOCAかさしてUターンしかできないんじゃね
俺がミニベロで走り回るために駅作ってくれたか でもバイクあるし、あそこ何もないからいらないかな
万博は必要無い 円安で十分
のちの「カジノ中央駅」だね!
最初の列車が出発する前に、最初の列車が到着はないのか? 最初の列車の乗客はどうやって夢洲まで行ったんだ?
万博なんて1日1万人も来ないんだろ?