愛知県岡崎市の保育園給食で提供された味噌汁が、電池が混入した状態で調理されていたことがわかりました。 岡崎市によりますと、20日午前11時すぎ、岡崎市鴨田町の大樹寺保育園の調理室で、調理用の回転釜にあった給食の残りの味噌汁を処分しようとしたところ、釜にボタン型電池が沈んでいるのが見つかりました。 混入していたのは、直径20mm、厚さ1.6mmのボタン型のリチウム電池です。 味噌……
どうやって混入?w (まあ、パッケージ損傷してなかったら 毒性物質が出てないだろうな)
なあに、かえって免疫力がつく
ちゃんとしたメーカーでもヤバそうだから 変なメーカーの電池だと有害物質が漏れてそう
デジタル調理温度計とかのか?
なあにかえって免疫がつく
食べ物も電化製品化したんだな
ゲームウォッチの電池交換したのかな?
リチウム電池ならコイン電池じゃねーの? CRやBRから始まるやつ
どうやって混入?w (まあ、パッケージ損傷してなかったら 毒性物質が出てないだろうな)
なあに、かえって免疫力がつく
ちゃんとしたメーカーでもヤバそうだから 変なメーカーの電池だと有害物質が漏れてそう
デジタル調理温度計とかのか?
なあにかえって免疫がつく
食べ物も電化製品化したんだな
ゲームウォッチの電池交換したのかな?
リチウム電池ならコイン電池じゃねーの? CRやBRから始まるやつ