【大阪・関西万博】万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」、個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」…協会が修正検討
大阪・関西万博の電子チケット購入時、画面に表示される「顔画像や指紋などの生体情報を第三者に提供する場合がある」といった個人情報の取り扱いに関する規約が波紋を呼んでいる。SNS上では「個人情報が売り飛ばされるのか」などと問題視する投稿が相次ぎ、運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は7日、規約の修正を検討していると明らかにした。
問題の規約は、電子チケット購入やパビリオン予約に必要な「万博I……
え、全部筒抜け? なにが漏洩しても無問題の免責条項なん?
勤める立場にしても、なんでSNSのパスワードまで吸い取られなあかんねん?
まだ中止してなかったの(笑)
行く気が無いからグダグダさに失笑w
画面に表示される「顔画像や指紋などの生体情報を第三者に提供する場合がある」 利権て怖すぎやな
検討 ← 先送りして時間稼ぎして何もしない言い訳
この万博、なんでこんな企画やシステムが通るのかわからんことばっか プレゼンや会議とかしないのか、 一般常識からはずれてるのが多すぎ
何やるかわからんからなあ。 規約で縛ってないと。