【社会】熟年離婚件数が高止まり 同居20年以上の割合、過去最高に 高齢化や女性の社会進出など影響
離婚総数に占める熟年離婚の割合が高まっている。厚生労働省の人口動態統計によると、2022年の同居20年以上の離婚は約3万9千件に上り、全体(同居期間不詳を除く)の23・5%と過去最高になった。4組に1組が熟年夫婦となる。高齢化や女性の社会進出などが要因とみられる。離婚回避のために、専門家は「年齢を重ねてからこそ、相手が『自分を大切にしてもらっている』と感じられる言動が必要」と指摘する。(斉藤正志……
介護したくはないわな
女の社会進出はトータル国の大損だった 微々たる税収のために日本人の文化をぶち壊した
結婚式の誓いとは(´・ω・`)
車の走行距離、買い物のレシートってなんだ 離婚とかそんな話ではなく、取り敢えずヤキ入れろ ぶっ飛ばせ
歳食ったら自由に生きたいよな 男女に関係なく、おんぶしてる方が切り出すんだろ
去年の離婚者数35.8万人か例年どおり大量大量w 我慢しないでさっさと離婚したらいいのよ 人は一人で生きていける
裕福な暮らしでなくとも、家庭第一であれば円満だったはずなのに
離婚したら最初は寂しいが 3-5年ほどでフッと体や精神が軽くなる。 1人で充分生きていける確信が出来たら自由になれる