【埼玉県・八潮市の道路陥没事故から1カ月】現場に流れ込む下水量は毎秒4トンと膨大、トラックの男性運転手の捜索見通し立たず
八潮市の県道陥没事故は、28日で発生から1か月となる。安否不明となっているトラックの男性運転手(74)の本格的な捜索は始まっていない。県は、流れ込む下水を
迂回
させるバイパスを造成する方針だが、周辺地盤の弱さや下水流量の多さなどの課題が多い。
事故では交差点中央付近に直径10メートルの穴が開き、トラックが転落した。その後も周辺の陥没が続き、穴は最大幅約40メートルまで拡大した。
……
可哀想だが諦めて慰霊碑を立てて現場の復旧工事に切り替えた方がいいと思うけどね
そろそろ地縛霊になってると思う
無理くさいって土木の先生は言いたいわけだな
ビートたけし 「ジャンジャン ジャンジャン ジャンジャン ジャンジャン」
半径2.5m配管らしいから 断面積下半分10m2が流れてるとして秒速0.4m、時速1.4km 歩くのより遅いな
処理場の受けマスにたどり着くまで待つしかない流量だなw
石川といい 秋田といい 大船渡といい 八潮といい どんだけ無能揃いなんだよ この国は
それより無能なお前が言うかね