徳島県高等学校PTA連合会で会長を務めていた50代の男性が、連合会の預金約5千万円を着服したとして、徳島県警が業務上横領の疑いで捜査していることが28日、複数の関係者への取材で分かった。連合会は27日、使途不明金が判明したと発表した。 関係者によると、昨年秋、旅行会社から、全国の高校PTA連合会関係者が集まる大会に参加した際の旅行代金が支払われていないと問い合わせがあり発覚した。 男性は……
◯菱UFJ「お金の管理をなめるな!」
PTAは重要なんですぅ! 実態はコノザマw そりゃ、解散とかされると困るわなぁ?www
1人で管理あるあるですよね
横領するクズは絶滅してほしい
そもそも法人格のないPTA連合会が、高額の資産を持ってる事自体が間違い
地方じゃこんな親がホント多い 盗人が上京 してくるわけだ (´・ω・`)
貯めすぎだろ、あほか
旅行代金が払われてなくて発覚とかさ もうすぐ絶対バレる状態じゃん 横領する時に何も考えないんか 詐欺集団の方がよっぽど考えて犯罪犯してるぞ
◯菱UFJ「お金の管理をなめるな!」
PTAは重要なんですぅ! 実態はコノザマw そりゃ、解散とかされると困るわなぁ?www
1人で管理あるあるですよね
横領するクズは絶滅してほしい
そもそも法人格のないPTA連合会が、高額の資産を持ってる事自体が間違い
地方じゃこんな親がホント多い 盗人が上京 してくるわけだ (´・ω・`)
貯めすぎだろ、あほか
旅行代金が払われてなくて発覚とかさ もうすぐ絶対バレる状態じゃん 横領する時に何も考えないんか 詐欺集団の方がよっぽど考えて犯罪犯してるぞ