財務省は、国民所得に占める税金と社会保険料の負担割合を示す「国民負担率」が2025年度に46.2%と、前年度比0.4ポイント上昇するとの見通しを6日までに示した。賃上げや企業収益の増加が見込まれるものの、24年度に実施された定額減税がなくなる影響が上回る。
来年度も減税してお願い
何やってんだ? 適正値30%目標にしろよ。
これ消費税入ってないからね 貰った金を余すことなく使い切る人はプラス10パーしといてね
この国民負担率の計算には、個人所得だけではなく 企業所得も含まれているって事は、意外と知られてない
分かってたが定額減税って全く 効果無かったなw あの程度減税ってのたまってることが草だがw
ハイパーデフレーション待ったなしだな?
まずは自公政権を過半数割れにしないとまた増税地獄が始まる
江戸時代末期のようだ
来年度も減税してお願い
何やってんだ? 適正値30%目標にしろよ。
これ消費税入ってないからね 貰った金を余すことなく使い切る人はプラス10パーしといてね
この国民負担率の計算には、個人所得だけではなく 企業所得も含まれているって事は、意外と知られてない
分かってたが定額減税って全く 効果無かったなw あの程度減税ってのたまってることが草だがw
ハイパーデフレーション待ったなしだな?
まずは自公政権を過半数割れにしないとまた増税地獄が始まる
江戸時代末期のようだ