【世界の年金事情】欧州には「年金が月100万円」という国もあるのに…「年金で暮らせない国ニッポン」惨状の元凶
「日本の年金は、なぜこうも心許ないのか……」。かつては日本企業に勤め、37年前に英国へ移住した作家が、世界の年金事情から、日本への提言をお届けする。
■あまりの少なさにはじめは嘘と思った
筆者は英国に約37年住んでおり、1年半ほど前から英国の国家年金(statepension)を受給している。年金の支給開始年齢は66歳で、年金保険料を35年間払っていれば、満額受給できる。2024年度の満……
ヨソはヨソ!ウチはウチ!
月100万はどの国?
これ、まずいよな 年金少ないから生活保護もらおうかって流れになる 実際、そうしてる人も多いんじゃないか?
物価を考えると厚生年金と大して変わらんだろ
制度違うので単純比較できないけどイギリスは公的年金の受給額が同じだから 日本だと厚生年金に相当する人の金額でもある 掛け金低い国民年金と比べるのはちとおかしい
国民年金払ったら7万 払わなかったら生活保護13万貰える
その月100万の国は、働き盛りの時に幾ら納めてたの?
老人が支える国が強固なわけないだろw