石破茂首相が自民党新人議員との懇談に際し配り、注目が集まった商品券は、政界でどのくらい使われているのか。政治資金収支報告書を調べたところ、2023年までの3年間に少なくとも17人の国会議員(元職含む)の政治団体が購入していた。全員が自民党だった。 首相は「政治活動ではない」と説明しているが、政治活動費を記す報告書から、自民党の政治の現場で商品券が使われていることが浮かんだ。 朝日新聞……
中小のほぼ全ての会社の社長は自分宛に商品券送っていると思うが 当たり前にやっていることじゃねーの?
去年騒いだ裏金も違法ではないんだけどな
この話題は自民党のことが報道されるまでしか続かないからここで終わると思うよ だって、同様のこと野党がやってないわけないんだからww
まあ違法ではない裏金を追求してた石破や岸田は言い逃れできないわな バカだからこうなる
この商品券の財源は官房機密費だから、つまり税金。ダメなものはダメ
バカのせいで今度からは隠すようになる。つまりほんとうに賄賂みたいになる。 今後日本も第三世界レベルに落ちぶれるだろうけどその元凶は今騒いでる正義馬鹿
商品券も金券なんだからお金と同じ 商品券だから贈賄じゃありませんという理屈は通用しない
中小のほぼ全ての会社の社長は自分宛に商品券送っていると思うが 当たり前にやっていることじゃねーの?
去年騒いだ裏金も違法ではないんだけどな
この話題は自民党のことが報道されるまでしか続かないからここで終わると思うよ だって、同様のこと野党がやってないわけないんだからww
まあ違法ではない裏金を追求してた石破や岸田は言い逃れできないわな バカだからこうなる
この商品券の財源は官房機密費だから、つまり税金。ダメなものはダメ
バカのせいで今度からは隠すようになる。つまりほんとうに賄賂みたいになる。 今後日本も第三世界レベルに落ちぶれるだろうけどその元凶は今騒いでる正義馬鹿
商品券も金券なんだからお金と同じ 商品券だから贈賄じゃありませんという理屈は通用しない