政府は2026年度から5年間で実施する「国土強靱(きょうじん)化実施中期計画」の事業規模を過去最大の「20兆円強」とする方針を固めた。能登半島地震など近年の災害多発を受けたライフライン強化が柱で、4月1日の国土強靱化推進本部で事業規模を反映した計画概要を公表する。 複数の政府・与党関係者が明らかにした。大規模地震への備えに加え、埼玉県八潮市の道路陥没事故で指摘された上下水道の補修・耐震化な……
わろた 財源ないからまた増税かw
もっと前から毎年予算を確保していれば こんな巨大にならなかったのに…自公の失政だね
マクロスみたいになるんかな?
予算があっても働く技術者がいない 短期間で水道管の施工技術者を育てるのは容易じゃない
馬鹿ばっかりとりあえず予算大量に付けてやらせればいいんだよ 日当5万ぐらい積めば人は集まる
財源気にする馬鹿とかいるけど 国債 するだけなんで
よーしw五輪万博おかわりできるなw
素人を沢山集めたところで欠陥や労災が頻発するだけで、 基礎からきちんと学んでいる労働者じゃないと意味がない 最低限、職業訓練やポリテクで1年くらいは勉強した人じゃないと
わろた 財源ないからまた増税かw
もっと前から毎年予算を確保していれば こんな巨大にならなかったのに…自公の失政だね
マクロスみたいになるんかな?
予算があっても働く技術者がいない 短期間で水道管の施工技術者を育てるのは容易じゃない
馬鹿ばっかりとりあえず予算大量に付けてやらせればいいんだよ 日当5万ぐらい積めば人は集まる
財源気にする馬鹿とかいるけど 国債 するだけなんで
よーしw五輪万博おかわりできるなw
素人を沢山集めたところで欠陥や労災が頻発するだけで、 基礎からきちんと学んでいる労働者じゃないと意味がない 最低限、職業訓練やポリテクで1年くらいは勉強した人じゃないと