【コメ高騰、政府の静観が原因】農林水産省の奥原正明元事務次官が批判 「昨夏、政府備蓄米の放出をしなかったことが、異常な価格高騰の原因になったことは間違いない」
農林水産省の奥原正明元事務次官は9日、コメが極端な品薄状態に陥った昨夏を振り返り、「ここで(政府備蓄米の)放出をしなかったことが、異常な価格高騰の原因になったことは間違いない」と述べ、静観を続けた政府の対応を批判した。
同日発表された夏までの追加放出については、「効果は多少ある」との見方を示した。東京都内の日本記者クラブで記者会見した。
奥原氏は農水省次官を2016年から2年間務め、農政……
政府が当時、すぐ備蓄米を出さないから価格が高騰したんでしょ
政府と省庁はズブズブじゃん笑
今の放出もチビチビとそんなん吸収されてしまうがな
価格上がってから放出しても効果薄いからなあ 今のタイミングで放出して物価上昇をどれだけ抑えること出来るのか
減反やめても生産量指示してたら同じだよ 石破は農水相時代、減反止めようとしたんだから今ならできるだろ
ご託はいい 意図的減反させて補助金を バラマキしてきた マヌケどもを獄門にしよう
自分達の南海トラフ大地震警告が米不足を作り出して散々野党の備蓄米放出スルーしてきて今更やる気出してるっていう お前らが何か仕掛けてスルーしてたんかっていうくらい異常
いや、何十万トン放出しようと 「入札」にしてる時点で意味がない