厚生労働省は19日、紙の処方箋を電子化した電子処方箋について、現場の設定ミスで、医師の処方と異なる医薬品名が薬局側に表示されるトラブルが7件報告されたと発表した。いずれも薬剤師が気付くなどして調剤されず、健康被害はなかった。20日から24日まで電子処方箋の発行を停止し、同省はシステムを導入している全国約4万4千件の医療機関と薬局に一斉点検を依頼する。厚労省によると、トラブルの報告は10、11……
薬の履歴まで表示されるのか 管理社会だわ
うわー おそろしい事件 たくさんの人が死ぬぞ
後発医療薬を使えとほざいているものの、それ以前に薬の生産が採算割れしていてすでに5%以上も長期入荷待ちというありさま つまり、厚労省自体機能していない
ほらまたIT利権の巧妙にしくまれた改修案件儲け話。 バカバカしくて製造業なんてやってられないっす。
薬剤師めっちゃデキるやん
まあでも、症状と薬を一応聞くもんな。 あり得ない薬なら止まるか
これで誰か死んだら誰がどう責任取るの?
風邪薬欲しいのに水虫の薬を処方されたりするってこと?
薬の履歴まで表示されるのか 管理社会だわ
うわー おそろしい事件 たくさんの人が死ぬぞ
後発医療薬を使えとほざいているものの、それ以前に薬の生産が採算割れしていてすでに5%以上も長期入荷待ちというありさま つまり、厚労省自体機能していない
ほらまたIT利権の巧妙にしくまれた改修案件儲け話。 バカバカしくて製造業なんてやってられないっす。
薬剤師めっちゃデキるやん
まあでも、症状と薬を一応聞くもんな。 あり得ない薬なら止まるか
これで誰か死んだら誰がどう責任取るの?
風邪薬欲しいのに水虫の薬を処方されたりするってこと?