残念なニュースが飛び込んできた。テレビの通販番組の中で、音楽に特化した長寿番組「音楽のある風景」(30分)が3月で終了するというのだ。同番組は02年4月に第1回が放送されて23年。現在は各テレビ局のBS放送を中心に、ここでしか購入できないオリジナリティーあふれる企画CDを紹介、販売している。製作はユニバーサルミュージック合同会社と燈音舎(日高治彦社長)で、厳しい企画会議を経て、特にシニア世代を……
デジタル・ディバイド👩💻
夜に聴いている分にはなかなかいい番組だったと思う クラシックとかラテン音楽とか洋楽とか
こういう番組があったことを、このスレで知ったわ。
だいたいハイレゾとか聴いてるでしょう最近は SD画質でビットレートもクソな低質ストリーミング音源とか・・・ねw
今は映像つきで色々見られるからな。夢グループでさえDVDだし。
そもそも 音楽を楽しむって感覚が分からない
BSとか見たことねーわアンテナおったてて 金払ってとか昔はホントクソでしたよねw
トーオン舎の通販番組か BS番組も頭打ちだな 枠が空いたら古い時代劇でも再放送してくれや
デジタル・ディバイド👩💻
夜に聴いている分にはなかなかいい番組だったと思う クラシックとかラテン音楽とか洋楽とか
こういう番組があったことを、このスレで知ったわ。
だいたいハイレゾとか聴いてるでしょう最近は SD画質でビットレートもクソな低質ストリーミング音源とか・・・ねw
今は映像つきで色々見られるからな。夢グループでさえDVDだし。
そもそも 音楽を楽しむって感覚が分からない
BSとか見たことねーわアンテナおったてて 金払ってとか昔はホントクソでしたよねw
トーオン舎の通販番組か BS番組も頭打ちだな 枠が空いたら古い時代劇でも再放送してくれや