【気象庁】噴煙を上げる霧島連山・新燃岳 7年ぶり噴火警戒レベル「3」 周辺4キロの道路や登山道を規制
宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山・新燃岳の噴火警戒レベルが入山規制の「3」に引き上げられました。
気象庁によりますと、新燃岳では、3月28日ごろから火口直下を震源とする火山性地震が増加。29日は251回観測、30日未明からは山体の膨張を示す地殻変動も見られ、地下の熱水や火山ガスなどの移動を示す火山性微動が観測されました。
これを受け、気象庁は、30日午前3時53分に新燃岳の噴火警戒レベルを火……
新型コロナもそうだけど、 命名するときに「新」をつけないで欲しい。 さらに新しく山ができたらどうすんだよ。 新々燃岳かよ。
次は鬼界カルデラさんが爆カルデラ噴火で 九州四国中国地方が壊滅しちゃうのかしらw
海外も含め噴火多すぎやろ。 ちな、富士山噴火の夢みた
地球規模で言うとおなら
2011年1月に新燃岳噴火→3月に東日本大震災
九州の火山なんかこれくらいが平常営業だろ。 イチイチ不安煽るな
山火事、地震とあったんだから 次は噴火だよね? 期待してるよ
中国人のみなさん 爆発する前に登山するべき