イスラマバード/ニューデリー(CNN) インドとパキスタンが生存限界を試すほどの過酷な暑さに見舞われている。エネルギー供給は逼迫(ひっぱく)し、農作業や国民の日常生活にも大きな影響が出ている。両国とも例年、夏が始まる5月から6月にかけては熱波に覆われる。しかし今年は例年よりも早く熱波が到来し、猛暑は例年よりも長く続く見通しだ。パキスタンの気象庁によると、14日から18日にかけては所によって気温……
温暖化対策待った無し
死(4)ぬほど苦(9)しい49度
一方日本では自公政権が国民の忍耐力を試した
その暑さで水を沸かして そのエネルギーで発電とか出来ないのか
インドは米と小麦の有数な輸出国 後は分かるな(´・ω・`)
夏のテント倉庫の二階の温度と同じや みるみる汗が湧いてくるから汗かいた腕を撫でると汗が滴るぞ
奴らは60℃ぐらいまでは耐えられるやろ
レインボーマンも衣装脱いでヘタってるやろな
温暖化対策待った無し
死(4)ぬほど苦(9)しい49度
一方日本では自公政権が国民の忍耐力を試した
その暑さで水を沸かして そのエネルギーで発電とか出来ないのか
インドは米と小麦の有数な輸出国 後は分かるな(´・ω・`)
夏のテント倉庫の二階の温度と同じや みるみる汗が湧いてくるから汗かいた腕を撫でると汗が滴るぞ
奴らは60℃ぐらいまでは耐えられるやろ
レインボーマンも衣装脱いでヘタってるやろな