【経済】7社の「現役鉄道マン」が給料事情を赤裸々告白。JR東日本、東急、都営地下鉄…意外な会社が高給だった
鉄道事業者が217社も存在する世界有数の鉄道大国ニッポン。コロナ禍で利用者減少に悩まされながらも、公共交通機関として人々の足を支えている。本特集では首都圏で巻き起こる鉄道員の給与事情や鉄道を中心に巻き起こる知られざるバトルをお届けする!知れば毎日の乗車が楽しくなる!
日本の鉄道職員たちの平均年収は635万円(※令和2年賃金構造基本統計調査より)と日本人の平均年収より上だが、列車を走らせるために欠か……
関東のローカル鉄道も気になるところ
底辺相手に文句言われる仕事とか無理だわ しかも大して高くないし
都営とメトロの合併の件 都営の労組が猛反対してたよね
もっと都営あたりは給料減らしてもっと運賃安くできるということだろうな 維新はここにメスを入れたのほんと立派
もっともらってるかと思った
東急は昔から私鉄の中では給料高いと言われてたな
公共性高くて値上げが難しい