【コメ転売の現場】中国人向けSNSを通じて転売ヤーに接触 中国人カップルは「どこから来た?」と質問、「同胞を助けるためにやっている」と語る飲食店主も
米の価格高騰が止まらない。政府は備蓄米の放出を発表したが、この事態に乗じて急増しているのが“転売ヤー”だ。とりわけ中国人向けSNSで日本の米の転売をめぐるやり取りが活発で、〈本日新潟コシヒカリ15袋入荷。飲食店歓迎〉〈千葉の米わずかに入荷。東京付近配送可能〉などの中国語の投稿が連日のようにアップされている。彼らは何者で、いかにして“商品”を仕入れ、どのように売っているのか──。実態に迫った。【前……
中華料理屋&中華街終了のお知らせ 絶対行ってはいけない
これが本当の怪しいオコメ
別なモン入れてんじゃねーのか
今後温暖化で食料の供給が足らなくなるけど 中国は先手を取ってこうやって世界中から食料をかき集めることができるんだよね 日本は遅れてるから食料を買い漁られる側なんだよなw
食管法を復活すべきだな。 今の状態は誰の為にも為らん。
なぜかほんの一年足らずで価格が倍になるほど急に中国人が動き出すストーリーに無理を感じる
もう、治外法権の世界が、日本に
安く売ってる転売ヤー?